- 2024年3月19日
民生教育常任委員会を傍聴してきました(3月18.19日)
所属する委員会ではないですが予算のため流れを知っておくことが必要です。 傍聴なので意見は言えませんが全く知らないより少しでも流れとそこに至った理由を知っておくだけでも違います。 ましてや、本会議で何も […]
所属する委員会ではないですが予算のため流れを知っておくことが必要です。 傍聴なので意見は言えませんが全く知らないより少しでも流れとそこに至った理由を知っておくだけでも違います。 ましてや、本会議で何も […]
想像以上に美味しかった やっぱりアジアン料理は口に合うね お店の雰囲気もまるで海外にいるようで、スタッフもベトナム人、お客様もベトナム人(多分)、お店の作りも、トイレもBGMもベトナム仕様 久しぶりに […]
支援者の方から電話がありお邪魔してきました。 なんやろ?と思いつつお話を聞くと、防災についてでした。 能登半島地震を報道を見ていると避難所はほとんどが『床』に寝たり座ったりしているので足腰の弱い方や年 […]
桂鷹治(かつらたかじ)さんの落語をNIPPONIA美濃商家町にて聞いてきました。 美濃市の若者が自ら立ち上げた「美濃口伝亭(みのくでんてい)」主催の第1回目でした 古典落語を少し今風にアレンジして面白 […]
岐阜県庁OBで土木のプロフェッショナルの方にお話を聞いてきました。 河川のこと堤防のこと、国・県・市町村の区分けのこと、などなど知らないことも多く勉強になることばかりです。数人の参加者だったため、直接 […]
今回の議会は令和6年度の予算を審議します。 予算だけあってあまりにも量があるため2日間にわたっての審議です。 各担当部署から説明があり、それに対して不明な点があれば質問をしていきます。 例えば、昨年よ […]
3月議会にて一般質問を行いました。 私は2日目の13日、一番での登壇です。(下記、YouTubeの一番最初です) 一般質問の内容は1.令和6年度の観光PR方針について2.地域の自主的な防災活動の支援に […]
地元で初めての市政報告会を開いでいただきました。 多くの人が知らないこと 「議員って何やってるの?」「普段はどんなことをやっているの?」などいろいろなことをお話しさせていただきました。 予算の話、市の […]
TTPとは徹底的にパクるという意味です。 これは手法を盗むのではなく、みんなで真似しあって分かち合って高めようというプロジェクトです。その主体となる団体と岐阜大学などの学生が一緒になって作り上げていく […]
GKIは世界中に広がる岐阜県人会のネットワークです。 その中の台湾岐阜県人会会長の馬岡さんが一時帰国されたので急遽歓迎会を行いました。 懐かしい台湾の話をたくさん聞けて最高にテンションがガリました。 […]