- 2023年11月5日
美濃市防災連携訓練に参加(11月5日)
今朝は美濃市議会議員全員で美濃市防災連携訓練に参加して来ました。 今年は中小河川の氾濫という想定で行われました。多くの関係者がテキパキと対応され、有事の際にはとても頼りになる方々です。 中でも美濃市と […]
今朝は美濃市議会議員全員で美濃市防災連携訓練に参加して来ました。 今年は中小河川の氾濫という想定で行われました。多くの関係者がテキパキと対応され、有事の際にはとても頼りになる方々です。 中でも美濃市と […]
今日はココ 地元の消火栓の1箇所の場所が分かりにくいので相談に行って来ました。 早い段階で対応していただけるとの事、安心して自治会長に報告できました。
今日はココ いろいろと楽しい事を企んでいます。 選挙公約にもあった「参加型スポーツ観光」について相談に乗っていただきました。 流れとタイミングが良すぎて、私はなんて運が良いのだ! 時間をかけてでも実現 […]
地元町内の防災に関するお願いに行ってきました。 防火用の消防ホースが長期間使用していないため折り目に穴が開き、使用困難なったためです。 補助金の金額や要望額などを伝えてきました。 コロナの影響で放水訓 […]
美濃中吹奏楽部の演奏ではじまり、その後は貢献された皆様に表彰式がありました。 後半は美濃市にあるドローンの会社(株)ROBOZ (ロボッツ)代表取締役 石田宏樹氏による講演会。 「20年後の空の未来」 […]
GKI(岐阜県人会インターナショナル)副会長兼ふるさと岐阜県人会会長として、一時帰国されているブラジルから長屋GKI会長、ワシントンD.C.からサニー藤井GKI副会長と共にお世話になっている皆様にご挨 […]
今夜は大切なお客様と食事と対談をしました。海外へ貿易されている謝さん(台湾へ抹茶を日本一輸出されています)、観光スペシャリスト台湾のインフルエンサー 石さん、そして台湾といえばゆかりん。 インバウンド […]
ココは全国初のレベル4の認可を受けたところです。 まだ課題は沢山あるため国道などの一般道は走れませんが鉄道が廃線となった跡地を自転車、歩道として活用し、そこを走らせていました。 最高時速12kmという […]
関市議会 令和5年第3回定例会の一般質問を傍聴してきました。 お隣関市の議会一般質問を傍聴してきました。 いろいろと勉強になります。 日々勉強。
私の地元にはこのような風情ある活動も残っています。 「火の用〜心カチカチ」 美濃って良いとこやな〜 たまたまあかりアート開催日と重なったので見学しながら町内を回りました。 これには観光客もびっくり 写 […]